安全帯昇降柱法で電柱に登りました!

安全帯昇降柱訓練をしました!
先日、安全帯昇降柱法で昇降柱訓練をしてきました。
安全帯昇降柱法とは、安全帯ロープを電柱にV字掛けにした状態で、昇降または移動する方法です。
上り切った所でバンザイ!をするのが決まりです。

メーターを取りかえる訓練です

メーターは10年に1回取りかえます。
今は訓練なので家の中にあるメーターと外にあるメーターが並んでいます。
100Vで電流が流れているもので訓練しています。

昇降準備!!

低圧手袋、長靴は、空気を入れ、まるめて漏れがないか確認しましょう。
もちろん落しやすい物は地上に置いておきますが、
ペンチ等はヒモに付けて落ちないようにします。

昇降動作!

低圧手袋と長靴、柱上安全帯を着用します。
セーフティーロープならびに安全帯ロープを電柱にかけ、体重をかけ点検します。

昇降時は必ず3点支持です!!

手、足、安全帯ロープの3点支持が基本です。
ポイントしては、セーフティーロープならびに安全帯ロープは腰より上の位置にかけます。
安全帯ロープの取り外しは周囲に注意して小さい動作で行います。

障害物を避けるときの注意点

障害物がある場所はセーフティーロープを付け、
安全帯ロープを外して取り付け金具を持ち首にかけ、かわします。
今回の訓練では、外灯をかわして昇降しました。

下を見ないでひたすら登りましょう!!

高所恐怖症の人は、恐怖で途中で止まってしまっても、
残念ながら誰も助けに来てはくれません。
時間をかけて自力で降りるしかないので覚悟を決めて行きましょう!

注意点!!

電柱に登る時に脚立を立てて昇り降りしますが、昇降時は墜落に注意しましょう♪
昇降時は確認のため、声出ししながら行います。

以上、昇降柱訓練の様子でした!!
みなさん、無事に地上に降りて来られましたか?
次もまた、新たな技術を身に付けられると良いですね!